PR
「目白マリア歯科」ウェブサイト

東京で根尖性歯周炎を防ぐための根管治療を提供する目白マリア歯科

根尖性歯周炎(こんせんせいししゅうえん)とは、歯の神経の入っている管(根管)が細菌感染を起こし、歯の周りの組織まで広がって歯の根っこの部分に膿の袋ができた状態のことです。

根尖性歯周炎の症状には慢性と急性があります。前者の場合は疲れたときに歯が痛む、噛むと違和感を覚えるなどがあり、後者の場合は歯ぐきが腫れて強い痛みが出ることがあります。ただし、ほとんどの場合は自覚症状がなく、レントゲンによる検診で発見されることが少なくありません。

根尖性歯周炎の主な原因は細菌感染による炎症で、虫歯の放置や外傷、根管治療の不適切な処置などが挙げられます。治療方法は原因となる虫歯の除去、感染した神経や細菌をきれいに取り除く根管治療が必要です。

根尖性歯周炎を予防するためには、根管治療の際に根管内に細菌が侵入しないようにし、細菌をきれいに取り除くことが重要になります。しかし、保険診療で行われる通常の根管治療では使用できる材料や時間に制限があるため、細菌が取り残されて再度感染し、根尖性歯周炎になってしまうことも少なくありません。

目白マリア歯科の精密根管治療では、ラバーダム防湿、患部の消毒、使い捨ての器具の使用、マイクロスコープの活用など世界基準の根管治療のルールを厳守しています。そのため、根管治療の予後は良く、数年経っても再根管治療が必要になることはほとんどありません。根尖性歯周炎を予防したい方、病変が大きくなり強い痛みを生じている方、他のクリニックで抜歯を勧められた方は目白マリア歯科でカウンセリングを受けることおすすめします。